つくば市内で注文住宅を手掛けている会社のうち、建築価格がリーズナブルな3社をご紹介。各社が得意な住宅デザインにも注目してみました。お気に入りの1社が見つかったら、モデルハウスまで足を運んでみましょう。
公開日: |更新日:
※このサイトでは、住宅最低価格が30坪1,600万円以下の会社を「建築価格がリーズナブル」と定義しています。得意なデザインについては、各社が公式HPで代表商品として扱っている住宅デザインを定義します。
and more...
and more...
and more...
※各社の住宅最低価格の記載は、イバケン「こもれびシリーズ」、伊勢喜屋工務店「BinO」、茨城県南木造住宅センター「凛」を参考にしました。掲載している施工例が必ずしも該当のプランに当てはまるわけではありません。
※記載している費用は、各社で建てられる住宅の最低価格(土地の費用は別)となり、プランや坪数によって住宅価格は変動します。詳しくは各社にお問合せください。
手が届く価格であなた好みの家を建てられる、つくば市の注文住宅会社をさらに詳しくご紹介します。好きを詰め込んだ家を叶えるなら、各社の得意な住宅デザインにも注目しましょう。
and more...
※伊勢喜屋工務店の最低住宅価格は「BinO」を参考にしました。掲載している施工例が必ずしも該当のプランに当てはまるわけではありません。
※プランや坪数によって住宅価格は変動します。詳しくは各社にお問合せください。
伊勢喜屋工務店の最大の特徴は、シンプルモダンからカントリー、アウトドアスタイルまで、あらゆる住宅デザインに対応できるプランの豊富さ。スキップフロアやカバードポーチなど、遊び心をくすぐるような住宅スタイルもプランによって様々に取り揃えているので、好みを活かした家を建てたい方にはおすすめしたい工務店です。
建築価格は1,442万円~(30坪・BinOプラン)となっており、コストを抑えて自分の好みのマイホームを手に入れることが可能。性能を重視した住宅プランも用意しており、ZEHレベルの強化断熱仕様と高性能樹脂サッシを合わせた「高断熱住宅」や、耐震と制震を組み合わせた「超抑震構法」を実現しています。
初めての家づくりで何を重視すべきか迷っている方は、相談してみてはいかがでしょうか。
急な変更やわがままにも
丁寧に対応
平屋やログハウスのような家に憧れていましたが、価格が魅力的だったので決断しました。(中略)何度も相談して、変更したりわがままも言いましたが丁寧に対応してくださって、安心でした。アフターフォローもしっかりしていて嬉しいです。
雰囲気が良くて
予算の相談もしやすい
木の家に憧れていたのですが、予算内で建てられるか相談しました。スタッフさんの雰囲気がすごく良くて安心してお願いできました。開放感がある割にコンパクトで掃除も楽です。(妻と)お互い別の部屋で何かをしたり、一緒にリビングで過ごしたりしていますが、どこにいても声が届いて距離が近いです。
伊勢喜屋工務店のモデルハウスは、つくば市の「春風台ヒュッゲガーデン」に3棟あります(2020年2月時点)。すべてBinOのプランで建てられており、可愛らしい外観はひときわ目を惹きます。元々は、2019年11月まで開催していた「里山住宅博 in TSUKUBA」のために建てられたモデルハウスですが、予約をすれば現在も見学が可能。気に入れば、モデルハウスを購入することもできます。詳しくは、住宅展示場見学レポートをチェックしてくださいね。
会社名 | 株式会社イセキヤ工務店 |
---|---|
所在地 | 茨城県龍ヶ崎市佐貫3-6-7伊勢喜屋ビル |
アクセス | JR佐貫駅徒歩1分 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
業態 | 直売 |
and more...
※イバケンの最低住宅価格(税抜)は「こもれびシリーズ」を参考にしました。掲載している施工例が必ずしも該当のプランに当てはまるわけではありません。
※プランや坪数によって住宅価格は変動します。詳しくは各社にお問合せください。
イバケンの住宅デザインは、ナチュラル系やシンプルモダン系がメイン。自然の力を活かした健康住宅の建築を得意としています。
例えば、太陽光が持つ赤外線の暖かさ、紫外線の殺菌力を活かすために、住宅への日の入り方を計算して家を建てる「採光計画」を採用。家づくりの素材にはナラ・ブナ・ケヤキなど自然素材を使っており、温かみとリラックスできる環境を演出しています。温湿度が季節で大きく変わる日本で夏涼しくて冬暖かい家を建てるには、木材の吸放湿性を活かした家作りが欠かせません。
人柄に惹かれて
10年以上のお付き合い
家を建てて10年が立ちますが、とても満足しています。担当してくれた営業の方がとても親身になってくれて、何度も打ち合わせしたのに嫌な顔せず付き合ってくれました。(中略)社長さんはワンマンだという感じはしますが、田舎の社長さんらしい飾り気のない人柄を感じます。
値引きをしない点に好感を持てた
お勧めですよ。とにかく誠実ですよ。よそのビルダーさんとかと違って、最初から必要な額を全部ちゃんと言ってきますよ。要らないものは要らないといいますし、そんなに部屋が多くなくてもいいんじゃないかとも言ってくれます。値引きをしないところも好感が持てます。
イバケンは、ひたちなか市にある「とちの木・創住館」(ひたちなか市足崎1458-520)にショールームを構えています。最寄り駅は、JR常磐線「勝田駅」で車であれば9分ほどの距離です。イバケンらしい、木材をふんだんに使用した内装が特徴的。木材の種類についての解説コーナーも用意されています。
会社名 | 株式会社イバケン |
---|---|
所在地 | つくば支店:茨城県つくば市みどりの1丁目4番地4 |
アクセス | つくばエクスプレス「みどりの駅」より徒歩2分 |
営業時間 | 土日祝 10時00分~18時00分/月火金 10時00分~17時00分 |
業態 | 直売 |
and more...
※茨城県南木造住宅センターの最低住宅価格(税抜)は「凛」プランを参考にしました。掲載している施工例が必ずしも該当のプランに当てはまるわけではありません。
※プランや坪数によって住宅価格は変動します。詳しくは各社にお問合せください。
茨城県南木造住宅センターは、県の指導を受けながら茨城の風土にあったナチュラルな家づくりを追求してきた住宅会社。地場産の無垢材を使っているのが特徴で、杉や檜の家を低価格で提供できるよう努めています。
夏はさらっとして、冬は素足で歩けるほど温かみがある無垢の床は、無塗装の木材ならでは。また、空調を使って家の中を過ごしやすくするのではなく、太陽光や風通しを活かして室内を過ごしやすくする「パッシブデザイン」の家づくりができるのもポイント。
「つくば」という自然豊かな土地で暮らすからこそ、自然と共生する家に住みたい方にはぴったりです。
仕事の丁寧さと
住み心地の良さを再認識
窓の大きい風通しの良さそうなお宅を見つけては、もしや?県南木造住宅センターの手がけたお家?と思い、庭仕事している方に声をかけました。当たり!でした。そしてどのお宅の方も口をそろえて、仕事の丁寧さ、住心地の良さを話されました。いくつものHMを回りましたが、家を共に愛し作ってくれる、信頼できる職人さんがそろった県南木造住宅センターさんに決めました。
無垢材に囲まれた空間に満足
細かいことまで一つ一つ丁寧に対応してくれて、おかげで無垢材に囲まれた気持ちのいい空間になり、とても満足しています。モデルハウスは、ほかのメーカーとは全く違う、ほのぼのとした居心地のいい空気が流れていると感じます。ぎすぎすしていないというか。もし、洗練されたデザインとは言いがたいところが気にならなければ、気持ちのよい空間に住めると思います。
茨城県南木造住宅センターのモデルハウスは、つくばエクスプレス「研究学園駅」から車で5分、徒歩15分の場所にある「つくばハウジングパーク(茨城県つくば市研究学園6丁目51‐2)」にあります。無垢材をふんだんに使用し、自然素材の風合いを見事に表現。木の香りがするモデルハウスでは、職人によるオリジナルの造作家具も楽しめます。ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
会社名 | 株式会社茨城県南木造住宅センター |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市研究学園6丁目51-2 つくばハウジングパーク内 |
アクセス | つくばエクスプレス「研究学園駅」より徒歩10分 (車で)常磐自動車道「桜土浦 IC」より約 20 分/圏央道「つくば中央 IC」より約 10 分 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
業態 | 直売 |
藏持は、日本の伝統的な数寄屋造りをベースとした家づくりを手がける注文住宅会社。先人の知恵を活かし、日本の伝統的なデザインとシンプルモダンなテイストを融合させています。
シンプルな家から天井の高い平屋まで、あらゆるニーズに応えた家を建てられるカイテキホーム。省エネルギー住宅や建築家と建てるデザイン性の高い家づくりも可能です。
木造軸組工法で家を建てるライズクリエーションつくば。耐震性を保ちながら、住宅に吹き抜けや大開口部を設けることも相談できます。
けんちく工房邑は、地域の木材を使い、地元の職人とともに家を建てる注文住宅会社。伝統的な木造技術を取り入れた家づくりは、和テイストが映えるモダンなデザインが中心。
全国に拠点を持つハウスメーカーである一条工務店。デザインよりも住宅性能を重視し、オプションなしでもグレードの高い家を建てることを目指しています。
幅広いデザインを手掛けるアルルホームズ明るい。家事動線を意識した住まいづくりが得意で、子育て世代の人たちに家族と過ごす時間を増やして欲しいと考えているようです。また、家づくりで失敗しないように無料講座も開催しています。
多彩な住宅デザインを取り揃えているハウスメーカーです。土地探しからアフターサービスまでを自社で行っており、家を建てた後も末永くサポートをしてもらえます。地域に密着したハウスメーカーならではの提案も期待できるでしょう。
日本全国に拠点を構える大手ハウスメーカー。高品質かつ低価格の国産材を安定して生産・供給する「タマストラクチャー」という流通システムを構築し、森林組合や製材工場と直接繋がることで、中間マージンの大幅カットを実現しています。
地元・つくば市で70年以上の歴史を誇る海老原工務店。「北欧テイストの家」「スキップフロアを取り入れた家」など、施主のこだわりを反映した住まいづくりを1,000万円代から提供しています。外壁塗装や水回りの施工など、家づくりに伴う工事のほとんどを任せられる点もポイントです。
AS IT ISでは、家づくりに「ワントップ制」を導入し、リーズナブルな価格でクオリティの高い家を提供しています。施主のこだわりを丁寧にヒアリングして、設計図に落とし込むことで施主の理想のイメージを掴み、オンリーワンの家を実現してくれるでしょう。
昭和48年に創業し、長く地域密着型で新築注文住宅の建設を行っているスケホーム(武コーポレーション)。ウレタン断熱や全館空調システムなど、世帯が長く安心して暮らせる住宅を提案しています。
注文住宅の新築や建替え、増改築、リノベーション、エクステリア工事など、住宅に関する施工に幅広く対応しているあいホーム(株式会社石塚工務店)。天然素材にこだわりながらリーズナブルな価格での家づくり実現しています。
「完全フル装備の家」を提供している富士住建。4タイプから選べる注文住宅には、引っ越し後すぐ生活できる設備が標準仕様になっています。リフォームやエクステリアにも対応しているので、長いお付き合いができることも魅力です。
基礎の強度を高め、地震の揺れに対して高い耐久性を実現しているユニバーサルホーム。ライフスタイルに合わせた家づくりを提案しています。自社内で施工するため、コストを抑えることにも成功しています。
人と暮らしに合わせた住まいをコンセプトに、一級建築士である代表が、施主の要望を汲み取りつつ理想の住まいづくりを心掛けます。採光や風の抜け道、生活動線などライフスタイルに合わせた快適な暮らしをプロの視点で形にすることを目指します。
小さなリフォームから新築の施工まで、とことん真摯に向き合うことをモットーとした工務店。夏は涼しく冬暖かく心地いい暮らしを追求。「この地で末長く健康に暮らし続けてほしい」という思いがガラパゴス工房の家づくりの基になっています。
快適で長持ちする国産ヒノキ素材を床や柱、土台部分にふんだんに使用しながらも、リーズナブルな価格に抑えることができると評判の注文住宅メーカー。天然素材をタップリ使用した「桧三昧モデル」と、費用を抑えたコスト重視プラン「暁モデル」の2種類から選ぶことができます。
「本質・品質・性質」という意味の「クオリティ(Quality)」に、メールなどの返信時に付く「Re」を組み合わせたという「QualityR(クオリティアール)」。その名の通りクライアントが住空間に対しどう考えているのかその本質を把握し、それに沿った性質と品質を実現させていくハウスメーカーです。
イサカホームは、完全自由設計でありながら、「家賃並みの価格」「大手ハウスメーカーと同等以上の性能」「自己資金ゼロかつ年収300万円台からでも対応」を掲げる、『i-Style』という商品を持つハウスメーカーです。
大貫工務店は、創業93年。大規模な公共工事から、庁舎などの施工、そして一般住宅まで、幅広く対応する地元密着の工務店です。家づくりは自由設計。綿密な打ち合わせのもと、こだわりを形にしてくれます。
リバーフットリノベーションのモットーは、「とことん対話し、自由設計で描く、大満足の家づくり」。建築士が、とことんまでニーズをヒアリングしたうえで、自由設計で図面を描き上げ、理想の住まいを提案してくれます。
自然素材を豊富に使った住宅を、自由設計で対応するエフリッジホーム。年齢を重ねることで味わい深くなっていく自然素材と、妥協のない構造設計や性能を背景にした「住みやすさ」を大切にしています。
体にも心にもやさしい住まいづくりを手掛けているNKハウジング。集成材をなるべく使わず、本物の木だけが持つ高級感と経年劣化による味わい深さを提供しています。ほかにも、本格輸入住宅も手掛けています。
ワクワクする家を建てたいとの想いから設立されたKibaco(きばこ)。1棟1棟、真剣にこだわってアイデアを詰め込んでいる印象です。施工事例を見ると、直線的でモダン、そして少しの遊び心を加えた家づくりを得意としているようです。
ディーズスタイルでは、5つのスタイルを準備し、自然素材の家を提供。コートハウスをお手本にした「ベーシックスタイル」、スタイリッシュな「シェドスタイル」、狭小地にも対応する「トールスタイル」など、個性豊かなデザインを提供しています。
世界でたった一つの家を実現できるように施工しているフォレストハウスの注文住宅。天然無垢材にこだわり、コストパフォーマンスのよいパイン材をはじめ、清潔感あふれるサクラ材、高級家具に使用されることの多いオーク材や、国産材のスギ材も選択できます。
枠にとらわれず建築地に適した計画を提案する葵建設。ひとつひとつの要望を聞き取り、世界にひとつだけ、オリジナルな注文住宅を手掛けます。広告宣伝費などを抑えて、魅力的なプライスで建物を提供しています。
型にとらわれない精錬されたデザインと、高い住宅性能を特徴としています。全棟制振ダンパーを設置して耐震性能を高めると共に、個性と機能美を追求し、スマートなデザインで住み心地の良い空間をつくり出します。
古き良き日本家屋を感じさせるような本物の木の家を建てたい方にぴったりです。無垢材を使用しており、アトピーや喘息のお子さんに優しい家作りをしたいと考えている方からも選ばれています。長期にわたる保障・保証や点検制度が用意されているので、家が完成したらそれで終わりではなく、長く付き合っていけるような会社です。
つくば市の気候風土と暮らしに特化した家づくりを得意とする工務店です。1級建築士が在籍し、リフォームの実績が豊富なことから、新築住宅を建てたあとでリノベーションやリフォームを施すリピーターも少なくありません。省エネのZEH住宅や機能面を考慮した間取りに強みをもち、施主の悩みや要望に沿った家づくりが可能です。
室内の温度差がなく快適に暮らせる安心・安全の家づくりを提案しているハウスメーカー。屋上やビルトインガレージなど利便性の高い間取りのアイディアに加え、キッチンや収納家具、洗面化粧台、宅配ボックスなどを独自に手掛けるなど、誰もが住みやすく、外と内で調和のとれた多彩な暮らしを提案しています。
つくば市のほぼ中央にある少数精鋭の高い技術力を持つ会社です。厳選した木材を使用した「本物志向」と健康に良い快適な住まいづくりをする「健康志向」をコンセプトとしています。また、「遊びごころ」として家族のアイディアを取り入れた住まいを作るため、ベテランのスタッフが要望に丁寧に応えます。
感動ハウスは高気密・高断熱・地震に強い家づくりを行っているハウスメーカーです。バルコニー・ビルトインガレージ・家事動線などオーナーや家族の住みやすさに配慮し、Ua値0.6以下・耐震等級3・ZEH基準相当の断熱性能をクリアした長期優良住宅基準の住まいを提供。建築物省エネルギー性能表示制度「BELS」にも対応しています。
有限会社自然と住まい研究所は、自然を活かした家づくりを得意としている会社です。つくば市と守谷市にショールームがあり、自然素材で作る心地よい家が体感できます。
ファミリア株式会社は、「ローコスト・ハイセンス」をコンセプトとした住宅づくりを行っています。無駄なコストを省きつつも必要な設備はしっかりと備え、価格面を理由に諦めがちな「理想の住宅」を実現するべく、顧客にニーズをカタチにするお手伝いをしています。高品質な平屋住宅を適正価格で建てられるのが魅力的です。
サラリーマン工務店(是空)は、1年間に施工する棟数は12棟以上は着工しないこだわりを持つ工務店です。同社は、全国各地の建築家とコラボしての住まいづくりを手掛けています。建築を終えた後のアフターメンテナンスにも対応。お客様ひとりひとりに寄り添い、住み始めてからの付き合いを何より大切に考えていることも特徴に挙げられます。
埼玉県や群馬県、栃木県、茨城県などをメインに完全自由設計の注文住宅づくりを行っている「大賀建設(アルネットホーム)」。自然素材や性能にこだわり抜いた住まいづくりを行っており、住まう人が快適に暮らせるよう努めています。同社では、共働きの方をサポートする「トモラクの家」や将来を考慮してワンフロアで暮らす「フラップ」など、ライフスタイルに合わせた住まいの提案を行っているもの特徴の1つです。
外観にも内装にも、古き良きイギリス建築風のデザインをふんだんに採用。各種インテリアも含め、細部まで徹底してイギリス調にこだわる工務店です。構造材に採用している素材は100%国産の天然もの。日本の風土に適したJAS規格の構造材により、高い耐震性や耐久性を持つ家づくりを約束しています。
施主と設計士が何度も打ち合わせを行い、少しずつ理想のマイホームを作り上げていくのがファーストステージのやり方。他の業者をほとんどはさまないワンストップ体制により、「普通とは違う、ちょっとかっこいい家」をローコストで提供しています。料金の総額が明瞭で、契約後に想定外の費用がかかることはありません。
家づくりのコンセプトは「三世代まで笑顔で暮らせる家」。骨太の素材を使用したり、飽きのこない普遍的なデザインを採用したりなど、自社のコンセプトに従った「長持ちする家」を提案している工務店です。地元・茨城県産の檜材をふんだんに使用しています。
数々のグッドデザイン賞を受賞するほどの卓越した外観デザイン力と住友不動産オリジナルクオリティのハイグレードな設備を備えた注文住宅が魅力です。コンセプト商品も多数取り揃えて理想の住まいを提供しています。定期点検や最大60年の長期保証 システムなどアフターサービスも万全です。
「出来るだけ本物の素材を使う」ことを心がけて、住む人に心地よさとあたたかみを感じさせる家づくりをしています。また、四角のブロックを組み合わせる設計で角を減らすことで、耐震性や断熱性を高めているのも特徴です。
標準仕様や素材などのルールを決めず、お客様の希望に合わせてアメリカンヴィンテージやBBQもできる空間設計など、あそびごころのあるデザイン住宅を設計しています。土地探しから資金計画までトータルでサポートしてくれます。
つくば市に建つ、デザイン性の高い注文住宅の施工例をご紹介します。ナチュラル・アウトドア・カントリーといった、施主の好みに寄り添う住宅デザインの施工例も集めました。
東京都心へのアクセスが良いつくば市について、住民の方の声を参考に各エリアの住環境についてご紹介します。また、市外からつくば市へ移住した方の声についてもまとめてみました。ぜひ土地選びの参考にしてくださいね。
つくば駅の隣にある「研究学園駅」は、大規模開発によって生まれた新しい街です。街の雰囲気や教育環境について調べました。
企業の研究施設と自然が同居する「万博記念公園駅」周辺。住環境についてはどのように評価されているのでしょうか。
自然が多い「みどりの駅」周辺。鹿島アントラーズのサッカークリニックが近く、サッカー好きにはたまらない環境です。
つくば市へ移住した方の声をまとめています。これからつくば市への移住を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
つくば市で注文住宅を建てるなら知っておきたい情報を集めました。土地の価格や失敗しない業者選びまで、あなたの不安に応えます。
つくば市で新築一戸建てを建てる際の建築価格や、活用できる補助金について調べました。お金のことはしっかりとチェックしておきましょう。
注文住宅会社の選び方を失敗しないために、相談時に聞いておきたい質問や住宅展示場・モデルハウスでのチェックポイントについてまとめました。